西安・陝西情報 生活情報

延安大学(外国語学院/日本語専業)

【外国語学院沿革】

延安大学日本語専業は延安外国語学院に所属します。外国語学院の歴史については、20世紀40年代までさかのぼります。1941年英文系が成立され、1958年学校は再建を回復して英語教研室が設立し、1984年外国語系が成立されました。2002年にもとの外国語系と大学英語教学部が合併して外国語学院になりました。

【外国語学院教員数】

外国語学院の教師人数は80名。専任教師70名、教授2名、副教授15名、講師29名。

【日本語専業】

本専業の学生は日本語言語基礎知識を主要的に勉強する。日本語の聴く、説く、読む、書く、訳など方面の言語技能訓練を受け、上手にコンピューターで日本語と漢語の文字処理ができる。理論課程と実習と通して、よい職業素質を形成し、それなりの基本仕事能力を獲得する。

【要求】

着実な日本語言語基礎知識が有し、日本語の基本技能を修得し、日本語言語学、日本文化、科学技術などの基礎知識を把握し、中国国情と日本の社会文化及び科学技術の発展を理解したうえで、現代教育技術で教学ができ、外国語の運用能力が持っていることを学生に要求している。

【日本語専業(主要課程)】

基礎日本語、高級日本語、日本語作文、翻訳理論と実践、言語理論、聴解、閲読、文法、言語理論、第二外国語など。